MENU

記帳代行を頼んだらどれだけ楽になる?

目次

経理、こんなふうに感じていませんか?

  • 毎月、レシートや請求書の整理に時間を取られている
  • 会計ソフトに入力するだけで数時間かかる
  • 本業が忙しくて、経理がつい後回しに…
  • 気づいたら申告期限ギリギリで焦る

そんな経営者や個人事業主の悩みを、記帳代行サービスが解決します。
ここでは、記帳を外注するとどれくらい変わるのか、実際の業務の流れで比べてみましょう。


記帳を自分でやっている場合(ビフォー)

  • 毎月末、レシートを探すところからスタート
  • 取引の内容を思い出しながら手入力
  • 科目の選び方がよくわからず手が止まる
  • 集計した数字が合わず、何度も見直し
  • 帳簿作成が終わるころにはクタクタ

1か月に5〜10時間以上かかるケースも


記帳代行に頼んだ場合(アフター)

  • レシートや通帳コピーなどをまとめて渡すだけ
  • 会計ソフトへの入力・帳簿作成はすべて代行
  • 定期的な報告書(試算表など)で数字を確認
  • 本業や営業に集中できる時間が増える

経理の時間がほぼゼロに


実際に代行してもらえる内容とは?

当事務所では、次のような業務を記帳代行としてお引き受けしています:

  • 領収書・請求書などの整理・分類
  • 会計ソフト(マネーフォワードクラウド)への入力
  • 月次帳簿や試算表の作成
  • 入出金明細の取りまとめ
  • 書類のPDF整理やクラウド共有のサポート

※税務申告や税務相談には対応しておりません。


どんな人におすすめ?

  • 経理にかかる時間を減らしたい方
  • 会計ソフトの操作が苦手な方
  • 将来の融資や助成金申請のために帳簿を整えておきたい方
  • 毎月の数字を把握して経営に活かしたい方

まとめ

記帳代行を利用すれば、毎月の面倒な経理業務から解放されます。
本業に専念できるだけでなく、帳簿がきちんと整うことで、経営判断や資金調達にもプラスになります。

行政書士末野秀樹事務所では、マネーフォワードクラウドに特化した記帳代行サービスを提供しています。
まずはお気軽にご相談ください。

目次